大切な建物を雨風や紫外線から守るために行われる、防水工事。
建物の種類関係なく、必ず施工されている重要な工事です。
様々な工法があるため、施工箇所の形状や既存の防水材の種類に合わせて適切に施工しなければなりません。
戸建住宅はもちろん、マンションやアパートなど、幅広い現場でのご要望にお応えしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
長持ちする防水工事で、これからも安心して住める空間をご提供いたします。
■ 工法のご紹介
【1】ウレタン塗膜防水
液体状のウレタンゴムを表面に塗布する防水工法。
低コスト・短工期で、様々な建物に採用されています。
つなぎ目のない防水膜を形成できるため、複雑な形状・狭い場所等でも対応可能です。
【2】通気緩衝工法
通気絶縁工法と呼ばれるものの一つで、既存の防水層内部に含まれている水分を逃がすために行われます。
2回目以降の防水工事が安価で抑えられるため、おススメです。
【3】シート防水
塩化ビニル樹脂や合成ゴム製の防水シートを接着剤で貼り付けていく工法です。
優れた耐久性・耐候性を備えており、下地に亀裂が入っている場合などに最適。
凹凸・曲面のある場所には向いていませんが、マンションやビルの屋上といった広い面積の場所に適しています。
【4】アスファルト防水
数ある工法の中で最古の歴史を持つアスファルト防水は、信頼性が高いため現在でも人気です。
アスファルトを染み込ませたシートを専用の不織布に貼り重ねて、厚みのある防水層を構成。
バーナーでシートを溶かす「トーチ工法」と、自然熱でシートを貼り合わせる「常温工法」があります。
【5】外壁防水
マンションなどの建物で外壁の劣化が激しいケースや、定期的な塗装工事が困難な場合は、外壁防水をおススメします。
通常の外壁塗装よりも塗膜が厚く、より長く外壁を保護してくれます。
【6】コーキング
外壁の部材同士のつなぎ目やサッシまわりなど、隙間のある場所に充填剤を詰め、その隙間を埋める工法。
建物内部へ水分が入り込むのを防ぎます。
■ このような症状があればご連絡を
□ 防水塗膜の剥がれ
□ 水たまりができている
□ ドレンが詰まっている
□ ベランダや屋上の床に膨れがある(踏むとブヨブヨしている)
□ 亀裂・ひび割れがある
上記のような症状が出ている場合は、防水層が劣化している証拠。
雨漏りや躯体部分にまで腐食が起こってしまう前に、ぜひ当社へご相談ください。